2014年03月08日

Panasonic Charge Pad * Pentax WG-3GPS

防水カメラ PENTAX WG-3GPS には、Eye-Fiカードを入れて、
データーの転送はワイヤレスですが、充電はケーブルを繋ぐか
電池を交換していました。

せっかく PENTAX WG-3GPS はqi規格に対応しているので、Panasonic ChargePad QE-TM101 を買ってみました。



充電の感じはこんな感じです。


やっぱ置くだけは便利ですし、これで一切カメラの蓋を開けずに済みます。

iPhone用のアダプターも買っちゃおうかしら。


  

Posted by fdms504  at 00:20Comments(0)カメラ

2013年12月22日

カメラ買い替えPENTAX WG-3GPS

コンデジを買い替えました。
PENTAX WG-1 GPSから 同じメーカPENTAX WG-3GPSです。


大きさやデザインは、WG-1 GPSの方が断然良いのですが、いかんせん動画の画質がひどすぎたので、新しい物に変更しました。
まだ、炎天下での動画は撮影出来ていませんが、WG-3GPSの書き込みには動画についての酷評は無さそうだったので、大丈夫と信じています。

使用感として、ちょこっと使った感じでは、以前の物よりGPSの感度も上がっている様でした。
WG-1 GPSは衛星捕まえるのにひどい時は数分かかっていましたが、WG-3GPSでは電源入れて構図を考えているぐらいの時間で衛星を掴んでいましたから、実用的かと。GPSログもタイマー設定出来る様になっており、切り忘れる事が無くなりました。

動画も以前の物だといちいち動画モードに変えてから撮影する必要が有ったけど、このモデルでは動画専用のスタートボタンが設定されていて、比較的動画をよく撮る私としては便利になりました。

無接点充電対応も魅力的ですが、一緒に発注した無接点充電器が届いていないので、使い勝手はまだ分りません。

又、使い込んだらレポートしたいと思います。

ちなみにWG-1 GPSは、まだ中古でも結構人気がある様で、ヤフオクで処分したら¥14,000で売る事が出来ました。  

Posted by fdms504  at 23:02Comments(0)カメラ

2013年02月10日

ドライブレコーダー購入

ネットオークションで待望のドライブレコーダーを買いました。

今回買った物は送料込みで3,500円ととってもお安い物です。


当然中国製。尖閣問題以来中国製品はなるべくかわまいと思ってはいますが、こんな安い物は中国製以外ではなかなか手に入りません。
どれぐらい壊れず使えるか楽しみです。

さて性能はと言うと、一世代前のコンデジって感じです。
HDの動画で撮影出来るので、まあまあの画質で記録が残せます。

録画した物を見ると実際のスピードよりすごく速く走っている様に感じられます。

但し、メモリーを食いますので、16GBか32GBのメモリーが欲しいです。
これらは別購入が必要なので、余分に2〜3,000円の出費が必要です。

しかし、何はともあれ、旅の記録に使う意外では、ドライビングレコーダーを使う場面にならない様に、安全運転第一です。

  

Posted by fdms504  at 21:50Comments(0)カメラ

2012年01月25日

ステディカム自作その3

改良版自作ステディカム(俗称:おか持ちシステム)の性能を評価する為に
先日行ったスキーで試してみる事にしました。


結果は散々。
まだまだ改良か必要なのか?それともスキーでは使えないのか?
こんな感じでした。↓


これなら、カメラの手ぶれ補正ONにして、
直持ちで取った方のがよっぽど良かったですかね。↓


時間掛かりそうですが、暇を見てまだまだ改良して行きます。
  


Posted by fdms504  at 00:01Comments(0)カメラ

2011年12月24日

ステディカム改良

先日自作したステディカム(カメラスタビライザー)ですが、
一部不満な所があったので、改良しました。


今回はこんな感じにしてみました。

やっぱりカメラを三脚部で固定するのは面倒なので
ホームセンターで「チェンジノブ」なる物を発見

1/4サイズのボルト、ナットも同じく入手。

M6に比べて1/4は若干径が太いので、チェンジノブの穴に入れるのは
多少固いですが、無理矢理押し込み、写真の様に単独でカメラを
固定出来る様に改善しました。

又、ノブが落ちない様に上下の板で挟む様にしているのと、
更に、三脚から外したゴムをネジ側に差し込んでいます。

持った感じはこんな感じ。



長ナットをバランサーとして取付け、最後の微調整はやはり
マグネットクリップです。自分で言うのもなんですが、
磁石で好きな所へ付けれるのと、クリップ部に重りを咥えれるので、
簡単にバランス調整が出来てとってもらくちんです。

ジョイント部はジンバルとかユニバーサルジョイント等の良いのが
見つからないので、まだ前のままですが、多少重くなっているので
少しは安定してくれるかな?

又、撮影出来たらアップします。  


Posted by fdms504  at 23:58Comments(0)カメラ

2011年12月18日

ステディカム自作その2

昨日完成したステディカムの実力や如何に?

子供と遊びに行った原っぱで、走って行く子供を追いかける
と言う、いきなりハードな条件でテストしてみました。

先ずカメラを手持ちで。


次に自作ステディカムで。


如何ですか?

結果は直持ちに比べると格段にぶれは無くなりますが、
個人的には今一です。まだまだウエイトの調整や重心の
変更が必要な様です。ふらふらしています。

そしてもう一つ分かった事としては、今日は風が強かった事もあり、
向かい風の場合は、今回のミニ三脚のピポット構造では、
カメラのモニターが風を受けてカメラが回転してしまいます。

ですので、ジンバルとかユニバーサルジョイント等の、回転方向は
規制が出来る物をを使う必要が有る様です。

今回の構造は室内か、ゆっくり動く場合にしか機能出来ない様です。

まだまだ改良します。  


Posted by fdms504  at 21:37Comments(0)カメラ

2011年12月17日

ステディカム自作

ステディカム(商品名みたいですが)をご存知ですか?
先日YouTubeでこのビデオを見てすごく興味が湧きました。

素人による撮影ですが、画面がほとんどぶれません。

その秘密は、ステディカムマーリンなるアイテムを使用しているから。
私も欲しいと思い、価格を調べてみると、なんと価格コムでも72,000円もしているでは有りませんか!!
これだと、こないだ買ったビデオカメラがほぼ2台買えてしまうお値段。

他に類似品はと探しましたが、手が届く所でステディカムと同様の機能が有るのは、manfrotto マルチ・ビデオスタビライザーぐらいでした。
これなら1万円弱で買えるのですが、私には今一ビビッと来なかったので、「ポチッ」しませんでした。
なら、自分で作ってみようと言う事で作成に取りかかりました。

同じ様に自作されている方のブログ等を参考に買った材料はこれ

SLIKのミニ三脚:1000円
曲げ板小:210円×2=420円
曲げ板中:295円
マグネットクリップ:198円
ボルトナット少々:約100円
合計:約2000円です。

少々物足りない感じですが、取付けるビデオカメラはこないだ買ったパナソニックのHDC-TM85だけなので、なるべく重たくしたく無かった為、こんな感じにしました。

作成する上で一番悩んだのがカメラの固定方法と、三脚のピポット部の固定方法。考えに考えた末、今回はやっぱり三脚のネジで板を挟んで直接カメラを取付ける事にしました。(上手く行かなかったら別案を考えます)


その為には、板を挟むので三脚のネジ部を長くしないと、カメラをしっかり固定出来ません。なので三脚のネジ部に付いているゴムを取り外し、そのゴムを取り囲む様になっている外輪山の部分をヤスリで削り落とし、実質ネジの長さを約1.5mm長くしました。


ちょうど購入した曲げ板の厚みが1.5mmなので、
カメラへのネジかかり代は変わりません。ピース

で実際作ったのがこれ。


写真では手首の角度がまちまちなのに、カメラは常に水平を保っています。
三脚のカメラ固定用のネジを、これでは緩めて使い、ちょうどピポットの役目をしています。

バランスを取る重りはカメラの角度のセッティングで自由度が必要なので、マグネットクリップに重りを少し挟み取付けました。

こうする事で、カメラの角度を簡単に調整出来ます。
(アイボルトはウエイト調整用に付けているだけで、特に意味はありません)

で、どんな映像が撮れるの??って所ですが、まだ撮影出来ていません。
撮影出来たら動画アップしますのでお楽しみに。  


Posted by fdms504  at 21:15Comments(0)カメラ

2011年11月30日

アクセサリーキット

先日のビデオカメラ購入に関連し、Panasonic アクセサリーキット VW-ACK180-Kをアマゾンで購入しました。



お値段は、¥ 10,079 でした。

中身はバッテリーと充電器とバックですが、バッテリーと充電器をそれぞれ単品で購入するよりもずっとお安くて、更におまけでキャリーバックまで付いて来ると言うお得なセットです。

これで、今年のボーナスでの購入品はおしまいかな!?
  

Posted by fdms504  at 23:25Comments(0)カメラ

2011年11月27日

棒茄子先取りで

まだ少し出るまでには時間有りますが、出ない事は無さそうなので、ボーナス先取りでビデオカメラを更新しました。

以前持っていたのは、8年以上前に買ったミニDVテープのタイプですが、昨今のテレビ画面の大型化等の進歩により、まだまだ壊れてはいませんが、画質的には見るに耐えられなくなって来ている為、HD画質のビデオカメラを買いました。

買ったのは、Panasonic TM85 内蔵メモリー32GB HDC-TM85-S

です。

決め手は、広角なのと、パナソニック製で、BLレコーダーと相性が良さそうだったから。

実際使ってみると、いつも書いていますが、技術の進歩のすばらしさを実感します。

アナログテレビがデジタルに変わった感じ以上に、DVテープタイプに比べると美しく取れますし、手ぶれ補正もすばらしく効果が感じられます。

又、使用感等は使い込んでから。

買ったのは、「三星カメラ」というお店。
岐阜を地盤にしているチェーン店ですが、かなり安かったです。
ネットでも買えますが、今日は岐阜のおばあちゃん家へ行ったので
そのついでにお店に行って買って来ましたが、「カメラの北村」の
地方版みたいな感じで、お店自体はしっかりしていて、安心して
購入出来ましたので、宣伝しておきます。
  

Posted by fdms504  at 23:59Comments(0)カメラ

2010年03月16日

ペンタックスフォトアルバム

デジタル一眼カメラはペンタックスなので、
ペンタックスフォトアルバムに写真を登録しています。

写真をクリッスするとジャンプします。

IMGP4333.JPG

電車と飛行機がメインです。
未だ枚数が少ないですが、これから増やして行きたいと思っています。  

Posted by fdms504  at 00:30Comments(0)カメラ

2009年05月04日

EX-FC100動画性能

 5月1日は一応平日と言う事で、友人とゴルフに行って来ました。元気

前回行ったのが、10/26の吉良カントリークラブだったので、実に半年ぶりで、その間クラブ触っていないのだから、良いスコアが出る訳有りませんがベー、今回は、その事に触れずにカメラの動画性能に付いてのレポートです。

以下の動画が、CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100BK
のハイスピードムービーで撮影した物です。恥ずかしながらわたくしのスイングです。上矢印


一秒間に210コマの撮影です。通常のテレビが、一秒間に30コマですので、約7倍遅く見ている事になります。もっと高速での撮影も出来ますが、画面が小さくなってしまうので、今回はこれで撮りました。
感想としては、まあまあ見れるかなって感じです。
(私のスイングではなくて、動画がですドクロ・・・)
ちなみにYouTubeは登録時に画質を落としますので、実際はもっとくっきりと写っています。  » 続きを読む

Posted by fdms504  at 22:26Comments(0)カメラ

2009年04月30日

EX-FC100 & Eye-Fi CARDその後

CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ブラック EX-FC100BK
Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード 2GB (JPEGのみ転送)
を入れて、使い出して少し経ちましたので、その後の使用感レポートです。

その前に、CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ブラック EX-FC100BK
はアマゾンでは既にほぼ3万円になっており、買った値段より1万円近く安くなっています。又、Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード 2GB (JPEGのみ転送)
にしても、動画対応のEye-Fi Share Video SD型ワイヤレスメモリカード 4GB (動画対応版)
が同じ値段で発売されたりと、デジタル物は買うタイミングが難しいですね。

連写機能
・割と良く使います。写真が600万画素相当になりますが、
 子供の自然な姿を撮るのに便利です。
 ただ、1シャッターで最大30枚になるので、後できちんと
 整理し選別は必須です。

スロー機能
・上記の選別をリアルタイムでやるのと同じ事になりますが
 スローボタンが左手操作になるので使いづらいです。
 メモリーに余裕が有れば、連写で取って後から選別する
 取り方で十分かも。
 CASIOさん、連写切替ボタンとスローボタンは配置を逆に
 した方が、絶対使い易いです。

動画機能
・通常画質、HD画質共にコンデジであればこれで十分かと
 前も書きましたが、思っていた以上に奇麗です。

ハイスピード動画
・意外と撮る物が無いです・・・。
・今度ゴルフのスイングを撮ってみます。
・子供が大きくなってスポーツとかする様になれば活躍出来るか?

カメラそのものの性能
・専門的な表現は出来ませんが、写真は十分奇麗です。
 一眼レフの登場が少なくなりました。
・手ぶれ機能はそこそこ使えます。手ぶれ機能の無い一眼より
 失敗の確率下がっています。
・日中天気が良いと、露出アンダーになりがち?
 補正をしないと暗くなってしまう事が良く有ります。

その他
・Eye-Fi CARDを入れているのも有りますが、電池の消費は
 早いかも。2〜3回ぐらいお出かけすると無くなって来ます。
 ので、予備のバッテリーは必需品です。
 純正でなければアマゾンで1700円程度で買えます。
 CASIO NP-40互換バッテリー

・Eye-Fi CARDの転送のタイミング?きっかけ?が解らず
 お家に帰ってただ電源入れただけでは、転送始らない時が
 有ります。カメラを操作していると、始まり出します。

まだまだ、使いこなしてはいませんが、基本的には気に入っております。  

Posted by fdms504  at 12:32Comments(0)カメラ

2009年04月08日

Eye-Fi CARDとEX-FC100

Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード 2GB (JPEGのみ転送)
の使い心地をレポートします。

先ずはCASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ブラック EX-FC100BK
で使ってみました。
EX-FC100ではEye-Fi CARDモードをONにしていると、写真を転送中に下の写真の赤丸部分の所に「通信中」のマークが出てきますので、終わったのかどうかの判断が出来て便利です。


他にもデジカメ(1眼レフ)が有るので試してみたら、ちゃんと転送するのですが、きちんと全部転送し切れているのか判断しづらいです。
ただ、Eye-Fi CARDの設定の中で、「完了時メールを送る」「中断時メールを送る」等の設定が可能ですので、そのメールで判断する事が出来る様になっています。

設定はブラウザーで簡単に出来、又、アップロードした写真の履歴等も確認出来ます。


その他使用感ですが、
・動画を撮ると、きちんと記録出来ていない場合が有る。(駒落ち、音声切れ)
・そして、動画は転送しませんので、動画を撮った場合は、ケーブルを繋ぐか、カードリーダーに挿入する必要が有ります。
・オンラインのサイトに、アップロードしない設定も出来るので、最近はそうしています。(その方が、転送スピード早く感じます)
・iPhotoは写真を全部転送した後で立ち上げないと、同じイベントの中に入りません。

全体的には気に入っていますが、今や2Gのメモリーカードが1000円を切っている時代。もう少し安くても良いかも、と思います。  

Posted by fdms504  at 23:01Comments(0)カメラ

2009年03月27日

CASIO EX-FC100

未だに案内すら来ない、給付金を当てにしてデジカメを買ってしまいました。



CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ブラック EX-FC100BK
です。
ハイスピードカメラのコンパクト版です。

F1が出た時から興味が有ったのですが、いかんせん大きくて高いので、購入に二の足を踏んでいました。

EX-FC100も出た当初は高かったですが、だいぶん値段がこなれて来たので、買っちゃいました。
ちなみに◯イデンで一声 36,800円+2Gのメモリーカード付きでした。通販ではもっと安くなっていますが、会員で5年保証も付いているのでよしとしました。

これから使いますので、使用感レポートは追って。  

Posted by fdms504  at 22:40Comments(2)カメラ