2011年05月24日

ぼうず

昨日(5/22日曜日)は、
若干の期待を胸に琵琶湖にバス釣りに行って来ましたが、
期待をよそに、予定通りと言うか、天気予報通りと言うか、
きちんと9時を過ぎた頃から大雨になり、
風もかなり強かったため止むなく引き上げて来ました。

それまでは一応釣りにはなったのだけど、
風が強く船が流されるスピードが速いため、釣りにならず、
久々のつるっぱげボウズとなってしまいました。笑える

土曜日はあんなに熱い程天気良かったのに・・・。

九州は梅雨入りしたそうで・・・。
そろそろうっとおしい季節が始まります。

引越したので、未だ家にはエアコンが付いておらず、
早く着けねば!!  

Posted by fdms504  at 00:05Comments(0)日記

2011年05月07日

DLNAやってみた。

Panasonic DIGA ブルーレイディスクレコーダー DMR-BW690-Kを買ってから、引越など色々と忙しかったのでなかなか試せなかった、DLNA機能を使ってみた。

今回はDMR-BW690をサーバーにして、TOSHIBA LED REGZA 22V型 デジタルハイビジョン液晶テレビ ブラック 22RE1(K)をクライアントとして試してみました。

パナソニックと東芝ですが購入前の情報ではDIGAで録画した番組を、家庭内LANを通じてREGZAで視聴出来るはずでしたので試してみました。

当然ですが、レコーダー、テレビ共にLANに接続します。
我が家ではDIGAは無線(g)で接続。
REGZAはLANケーブルで接続しています。

先ずDIGA側でDLNA(お部屋ジャンプリンク)を有効に設定

その後、テレビ側でDLNAサーバーを検索します
なぜか初めは上手く検索出来ませんでしたが、
DIGAのIPアドレスを自動取得から、手動にして固定してから??
検索出来る様になり、登録出来ました。

後はテレビのリモコンで「レグザリンク」を押せば
ご覧の通り、REGZAに接続しているハードディスクか
ネットで繋がっているDIGAが表示されます。


後は見たい番組まで掘り下げて行けば、視聴出来ます。
ただ、ネットで繋がっている関係で、録画番組一覧を
表示するのは少し時間が掛かりました




DIGAでは録画は「HB」と言うデジタルの生データの約1/10の容量になるモードで録画していましたが、全く普通に視聴出来ました
これだとDIGAでは562時間も録画出来るので、何でもかんでも録画する事が可能です。
ちなみにREGZAは500GBのハードディスクを付けていますが、圧縮モードでの録画が出来ないので、約50時間しか録画出来ず、子供の番組だけで既に7割がた使用してしまっています・・・。

録画リストは、ジャンルなどでは分類されていませんが、
曜日ごとにだけは分類されますので、多少は探し易くなっています。

又、特筆すべきはDIGAの電源がOFFの状態でも使えた事。
我が家ではDIGAは子供達が寝ている部屋にある事と、電源を入れるとブルーのランプが点灯し寝ている部屋ではかなり眩しい怒り為、9時以降は使えませんでしたが、電源OFFでも作動する事を発見したため、これからは見たい番組をパソコンからどんどん予約して、別の部屋のテレビで見る事が出来ます。

とかいっても、それ程テレビを沢山見る時間はないんですけどね。  » 続きを読む

Posted by fdms504  at 00:28Comments(0)DMR-BW690

2011年05月03日

男に生まれて良かった瞬間

今日は東海環状を使って、岐阜まで行きましたが、今まであまり渋滞を経験した事がなかった東海環状がかなり渋滞していました。

そして、その為に、普段なら立ち寄る事もない「せと赤津パーキング」にトイレに立ち寄ったのですが、ここも車で一杯に!

更に女子トイレは長蛇の列!


ここに並んでいる後ろの人は恐らく30分近く並ばないと、おしっこもうんこも出来ない辛い状態になっていました。

男性の方も、金隠しが4つしかなく、大便用も少し並んでましたので流石に根性座ったおばちゃんでも男性用も使えず、とっても気の毒でした。

「備えあれば憂い無し」一台に一つは携帯トイレが必要かも。
我が家は子供用にいつも入っています。
http://sala.boo-log.com/e116899.html
  

Posted by fdms504  at 23:49Comments(0)日記

2011年05月02日

健康の森

ゴールデンウィーク2日目の5/30は天気が良かったので
息子と一緒に「岡崎 中央総合公園 健康の森」にハイキングに行って来ました。



初めは、美術館から出発して、美術館の前の山の展望台へ行くだけの予定でしたが、息子もこれだけでは物足りなく、探検してみたくなったみたいで、沢山トレッキングしている人がいたので、付いて行く事にしました。

初めて行くコースなので、勝手が分からず、適当に所々出て来る標識を見て歩いていましたが、結局、冒険の小道を通り、夕日の小道、太陽の小道、展望の丘周回コースを回って、帰りは、椿の小道、水辺の小道を通って戻って来たみたいでした。

元々ここまで行く予定はなく、飲み物等も持っていなかったので、小学1年生のボウズは流石に疲れたみたいで、最後の水辺の小道は半分程おんぶするはめになりましたが、新芽が吹き始めている森の中で、気温も低く無く、高くも無く、とっても気持ち良くハイキングすることが出来ました。

展望の丘の展望台では、この日は霞んでいましたが、空気が澄んでいれば、名古屋のツインタワーはもちろん、伊勢湾まで見渡せるとの事でした。  

Posted by fdms504  at 23:24Comments(2)子供と遊びに行こう!