2009年07月16日
1TBのハードディスク購入
パソコンのハードディスクが一杯になって来たので、外付けのハードディスク用クレードル裸族のお立ち台 スーパーコンボ CROS-SC
を購入しました。

私はマックなのでFireWire400&800が有りますが、特にFireWire800は不要の長物となっており、逆にUSBポートは空きがないので、FireWire400&800で接続出来る裸族のお立ち台 スーパーコンボ CROS-SC
にしました。
アマゾンで約11,000円です。かなり値は張ります。しかし、こいつの良い所は、お立ち台シリーズなので、簡単にハードディスクを抜き差し出来るし、ファンが付いていないので、非常に静かです。
今回はハードディスクもディスクの回転数が低いサムスン EcoGreen F2 Serise(1TB/SATA/5400rpm) HD103SI
を買いましたので、ディスクが回転している時もほとんど気にならないぐらいの音です。
対抗馬としては、玄人志向 3.5型HDDケース SATA対応IEEE1394a接続 GW3.5MX2-SIU/CB
も考えたのですが、ハードディスクが2台搭載出来るのと、値段が安いのが魅力でしたが、ブログの記事を検索すると、かなり騒音が酷いらしいので、こちらは断念しました。

結果的には、1TBの外付けハードディスクが2万円近い値段になってしまいましたが、満足しています。
これで、容量に気兼ねなく動画のダウンロードが出来るゾー!!

私はマックなのでFireWire400&800が有りますが、特にFireWire800は不要の長物となっており、逆にUSBポートは空きがないので、FireWire400&800で接続出来る裸族のお立ち台 スーパーコンボ CROS-SC
アマゾンで約11,000円です。かなり値は張ります。しかし、こいつの良い所は、お立ち台シリーズなので、簡単にハードディスクを抜き差し出来るし、ファンが付いていないので、非常に静かです。
今回はハードディスクもディスクの回転数が低いサムスン EcoGreen F2 Serise(1TB/SATA/5400rpm) HD103SI
対抗馬としては、玄人志向 3.5型HDDケース SATA対応IEEE1394a接続 GW3.5MX2-SIU/CB

結果的には、1TBの外付けハードディスクが2万円近い値段になってしまいましたが、満足しています。
これで、容量に気兼ねなく動画のダウンロードが出来るゾー!!