2012年10月28日
2012ポケモンスタンプラリーマスター認定書

今年は、
春休み、夏休み共にコンプリートしたので認定書が届きました。
2012年10月21日
山ライオンへしてみた。
このiMacでは恐らくこれで最後と思うが、OSをMountain Lionへアップグレードしてみた。

1700円
前回のライオン導入時には、かなりの数のソフトが使えなくなったので、今回は慎重に前調べして導入をしたつもりだったのだが・・・・。
なんと「Front Row」がまたもや使えなくなっているではないか!
前回もそうだったので、なんとか対処方法が有るのではと、ネットを徘徊したけど有力な情報が見当たらず。諦めるしか無いのか!?
導入しての感想は、動作が緩慢になると言う書き込みも有ったけど、逆に早くなったとの書き込みも有りましたが、私の場合は幸いにも以前と変わらず。と言った感じです。
良い点
・TwitterやFacebookへの投稿がOSレベルで出来る様になっており
よく利用している人は便利かと。デスクトップからでも
写真を開いている画面からでも、さっと投稿出来てしまいます。
・音声入力が手軽に出来る様になった。周辺に人がいる時は
なかなか使えませんが、一人でいる時は便利です。
・その他、良い点はもう少し使い込まないとって感じです。
200を超える新機能とのうたい込みですが、上記二つぐらいしか
未だメリットを感じられません。また気か向いたら書き込みます。
マイナス点
・Front Rowが使えない。


・RSS機能が無くなっている。私はメールでRSSを設定していて、
いつも読むブロクは更新されると、メールが届く様に通知され
読んでいたのですが、綺麗さっぱり無くなっていました・・・。
→代わりに「Vienna」を使い出しました。

これは、RSSで表示出来るURLを登録すると、ブログの記事が
メールの様に購読出来ます。ある意味専用のソフトなので、
前のメールソフトで見ていたより使い易いです。
・アップデート直後にiCloudのパスワードを求められたが、
以前に設定していたパスワードが通らず変更を余儀なくされた。
・また変更したパスワードは制約が多くて、今まで使用していた
パスワードが使えなくなってしまい覚えにくいです。
・ネットで落としたソフトがインストール出来ません。
→設定で解除する事は可能です。
てなとこでしょうか?!
今日は暇だったので、良い時間つぶしが出来ました。

1700円
前回のライオン導入時には、かなりの数のソフトが使えなくなったので、今回は慎重に前調べして導入をしたつもりだったのだが・・・・。
なんと「Front Row」がまたもや使えなくなっているではないか!
前回もそうだったので、なんとか対処方法が有るのではと、ネットを徘徊したけど有力な情報が見当たらず。諦めるしか無いのか!?
導入しての感想は、動作が緩慢になると言う書き込みも有ったけど、逆に早くなったとの書き込みも有りましたが、私の場合は幸いにも以前と変わらず。と言った感じです。
良い点
・TwitterやFacebookへの投稿がOSレベルで出来る様になっており
よく利用している人は便利かと。デスクトップからでも
写真を開いている画面からでも、さっと投稿出来てしまいます。
・音声入力が手軽に出来る様になった。周辺に人がいる時は
なかなか使えませんが、一人でいる時は便利です。
・その他、良い点はもう少し使い込まないとって感じです。
200を超える新機能とのうたい込みですが、上記二つぐらいしか
未だメリットを感じられません。また気か向いたら書き込みます。
マイナス点
・Front Rowが使えない。



・RSS機能が無くなっている。私はメールでRSSを設定していて、
いつも読むブロクは更新されると、メールが届く様に通知され
読んでいたのですが、綺麗さっぱり無くなっていました・・・。
→代わりに「Vienna」を使い出しました。

これは、RSSで表示出来るURLを登録すると、ブログの記事が
メールの様に購読出来ます。ある意味専用のソフトなので、
前のメールソフトで見ていたより使い易いです。
・アップデート直後にiCloudのパスワードを求められたが、
以前に設定していたパスワードが通らず変更を余儀なくされた。
・また変更したパスワードは制約が多くて、今まで使用していた
パスワードが使えなくなってしまい覚えにくいです。
・ネットで落としたソフトがインストール出来ません。
→設定で解除する事は可能です。
てなとこでしょうか?!
今日は暇だったので、良い時間つぶしが出来ました。
2012年10月09日
ジョージアとBEAMSdesign®のボデーバック当たる!
夏はコカコーラのオリンピックタオルが当たりましたが、
秋の今回は、ジョージアとBEAMSdesign®のボデーバックが
見事当たりました。
って言っても、ここのキャンペーンは結構当たるんだよねー!
秋の今回は、ジョージアとBEAMSdesign®のボデーバックが
見事当たりました。
って言っても、ここのキャンペーンは結構当たるんだよねー!

2012年10月02日
久しぶりの九州
九州へ久しぶりに行ってきました。
行ったのはお仕事で。
会社の費用とは言え、経費節減のため今回は名古屋空港からFDAで福岡往復です。
ネットで一番割引の多いやつで予約して行ったので、往復で23,200円と新幹線と比べても格安で行けました。
ただ、名古屋空港は既にJALが撤退しているので、FDAと自衛隊機ぐらいしか見当たらず寂しい限りです。
又、離陸前に通常前輪をトレーラーで押してバックしてから、タキシングに入りますが、なんと名古屋空港では、自力でUターンして発進していました。すばらしい経費削減です。

FDAと言えば、今話題の格安航空の一つですが、なかなかサービスもよろしく、又乗っても良いかなと思いました。



ここから福岡空港での空き時間に撮影




ちなみに福岡空港では第一ターミナルに降ろされたので、これ又福岡空港も名古屋空港と同じ様な寂れた空港だなー、なんて思っていましたら、大間違い。
立派な第2ターミナルや国際線ターミナルが有り、又発着便の多さもセントレア以上に頻繁に有り大変立派な空港でした。
本日行った会社。工場の中は撮影禁止なので写真は有りません。
こちらは立派な広報施設。社会見学の小学生がいっぱい来ていました。

こちらがヘッドオフィスでした。

帰って来て満月をバックにパチリ

行ったのはお仕事で。
会社の費用とは言え、経費節減のため今回は名古屋空港からFDAで福岡往復です。
ネットで一番割引の多いやつで予約して行ったので、往復で23,200円と新幹線と比べても格安で行けました。
ただ、名古屋空港は既にJALが撤退しているので、FDAと自衛隊機ぐらいしか見当たらず寂しい限りです。
又、離陸前に通常前輪をトレーラーで押してバックしてから、タキシングに入りますが、なんと名古屋空港では、自力でUターンして発進していました。すばらしい経費削減です。

FDAと言えば、今話題の格安航空の一つですが、なかなかサービスもよろしく、又乗っても良いかなと思いました。



ここから福岡空港での空き時間に撮影




ちなみに福岡空港では第一ターミナルに降ろされたので、これ又福岡空港も名古屋空港と同じ様な寂れた空港だなー、なんて思っていましたら、大間違い。
立派な第2ターミナルや国際線ターミナルが有り、又発着便の多さもセントレア以上に頻繁に有り大変立派な空港でした。
本日行った会社。工場の中は撮影禁止なので写真は有りません。
こちらは立派な広報施設。社会見学の小学生がいっぱい来ていました。

こちらがヘッドオフィスでした。

帰って来て満月をバックにパチリ
