2008年09月30日
GV-SC200M
子供が寝る時間帯に帰って来る私。
よって晩ご飯も一人寂しく、寝る場所とは離れたパソコンの前で食べる事が多く、
マックでテレビ見る為に、ワンセグチューナを買っちゃいました。
これで、寂しく無いゾー
買ったのは、
I-O DATA Mac&Win両対応 高感度USB接続ワンセグチューナー GV-SC200M

アマゾンで8,480円でした。
(アマゾンは意外と安いので良く利用しています)
ここからレポート
この製品は外部アンテナが付属しているので、窓際から遠い位置でも受信が可能。
これが購入の決め手。使ってみるとやはり外部アンテナでないと受信しませんでした。
アンテナには磁石が付いており、窓際のカーテンレール等にくっ付けています。
セッティングは至って簡単。アプリケーションをパソコンにコピーするだけ。
繋いで即見れました。
但し、説明書はそこまでで、それ以上の使い方はヘルプを見ないと分りません。
又、iEPG予約もデフォルトのテレビ大国では何故か上手く行かず、かなり悩みました。
しかし、それ以外のガイドサイトではスムーズに予約が出来ました。
但し、ウインドウズのテレパソと違い、アプリケーションが立ち上がっていないと
録画が出来ません。当然パソコンがスリープしてしまってもダメです。
私の場合は最初に書いたのが購入の動機なので、気にはなりませんが。
しかし、24インチのApple iMac
だと画像はかなり小さく感じます。

よって晩ご飯も一人寂しく、寝る場所とは離れたパソコンの前で食べる事が多く、
マックでテレビ見る為に、ワンセグチューナを買っちゃいました。

これで、寂しく無いゾー

買ったのは、
I-O DATA Mac&Win両対応 高感度USB接続ワンセグチューナー GV-SC200M

アマゾンで8,480円でした。
(アマゾンは意外と安いので良く利用しています)
ここからレポート
この製品は外部アンテナが付属しているので、窓際から遠い位置でも受信が可能。
これが購入の決め手。使ってみるとやはり外部アンテナでないと受信しませんでした。
アンテナには磁石が付いており、窓際のカーテンレール等にくっ付けています。
セッティングは至って簡単。アプリケーションをパソコンにコピーするだけ。
繋いで即見れました。
但し、説明書はそこまでで、それ以上の使い方はヘルプを見ないと分りません。
又、iEPG予約もデフォルトのテレビ大国では何故か上手く行かず、かなり悩みました。
しかし、それ以外のガイドサイトではスムーズに予約が出来ました。
但し、ウインドウズのテレパソと違い、アプリケーションが立ち上がっていないと
録画が出来ません。当然パソコンがスリープしてしまってもダメです。
私の場合は最初に書いたのが購入の動機なので、気にはなりませんが。
しかし、24インチのApple iMac

2008年09月28日
岡崎市 南公園
今日は岡崎市 南公園へ行ってきました。
鉄ちゃん
の息子にはここは外せません!
なんと言っても実物の電車・汽車(D51)の展示、ミニSL等喜ぶ物が一杯です!


その他、ミニ遊園地、交通広場(ゴーカートも有り)、
テニスコート、グランド、プール(夏場のみ)があり結構遊べます。
行った事無い方は、一度行かれてみては如何でしょう?
今日気付いたのですが、無料で自転車や三輪車も貸してくれて、
交通公園内で乗れるみたいです。次回は借りてみよっと。
「場所」
R248を南に下って行き県道26号線に合流する手前で右側に観覧車が見える所です。
かなり幸田寄りです。
「注意」
毎週木曜日はやっていません。

鉄ちゃん

なんと言っても実物の電車・汽車(D51)の展示、ミニSL等喜ぶ物が一杯です!


その他、ミニ遊園地、交通広場(ゴーカートも有り)、
テニスコート、グランド、プール(夏場のみ)があり結構遊べます。
行った事無い方は、一度行かれてみては如何でしょう?
今日気付いたのですが、無料で自転車や三輪車も貸してくれて、
交通公園内で乗れるみたいです。次回は借りてみよっと。

「場所」
R248を南に下って行き県道26号線に合流する手前で右側に観覧車が見える所です。
かなり幸田寄りです。
「注意」
毎週木曜日はやっていません。
2008年09月27日
電車の見える公園
秋になってきましたね。と言う事でやっと本題に沿った内容。
今日は隣町の安城まで足を伸ばしてきました。
うちの息子は電車が大好き!
そこで、電車が見える公園へ行く事が多いです。
今日はダーザン。
長い滑り台で沢山遊び。
沢山電車も見れました。
なかなか良かったです。
ちょっと遠いけど、又行きたい公園です。

場所は名鉄新安城駅の北西の所(ここは初めて)
公園の名前は???分りません。

「良い所」
・それなりに遊具も有って、感覚統合にもよい。
・グランドも広くちょっとした盛土で区切っていますので、
野球をやっててもちょっと安心。
・電車が沢山通る。


「注意点」
・但し、道路とは生け垣での仕切りなので、小さい子供は目が離せない!
・遊具のサイズが少し大きい物もあり。
今日は隣町の安城まで足を伸ばしてきました。
うちの息子は電車が大好き!

そこで、電車が見える公園へ行く事が多いです。
今日はダーザン。
長い滑り台で沢山遊び。
沢山電車も見れました。
なかなか良かったです。
ちょっと遠いけど、又行きたい公園です。
場所は名鉄新安城駅の北西の所(ここは初めて)
公園の名前は???分りません。


「良い所」
・それなりに遊具も有って、感覚統合にもよい。
・グランドも広くちょっとした盛土で区切っていますので、
野球をやっててもちょっと安心。
・電車が沢山通る。
「注意点」
・但し、道路とは生け垣での仕切りなので、小さい子供は目が離せない!
・遊具のサイズが少し大きい物もあり。
2008年09月26日
バナナダイエット
今日は花金なので早く帰ってきました。
これはバナナ
そうです!!
テレビで紹介していたの見ていたそうです。
http://www.asabanana.net/
ご多分に漏れず、早速バナナ買って来ていました!!
スーパーでは品薄で一人一房しか買えないそうです!
こんな感じの奥さんです。

そうです!!
テレビで紹介していたの見ていたそうです。
http://www.asabanana.net/
ご多分に漏れず、早速バナナ買って来ていました!!
スーパーでは品薄で一人一房しか買えないそうです!
こんな感じの奥さんです。
2008年09月25日
赤外線通信
ブログ三日目。今日も書いています。
私のパソコンはマック。10年以上のおつきあいです。

今はこれ。(Apple iMac
)
マックにはMacProを除いて赤外線のリモコンが付いているのですが、この赤外線のポートを使って携帯電話と通信出来るソフトが無いか探しております。
どなたか情報無いですか?
最近の携帯電話はほとんどが赤外線通信に対応しており、キャリア違いでも通信出来る事から、仕様は有る程度統一化されていると思うのですが、探しても見つかりません。
ブログと言えばやっぱり写真。
携帯で手軽に写真を撮って、
赤外線通信でサッとマックに転送し、掲載!
なんて事を考えています。
シェアウエアでもお金払いますよ!
自己紹介(パソコン)
過去所有していたパソコン
Performa 6200
PowerBook 5300
PowerBook 2400
PowerMac 8200
iMac(初期型)
iBook(第二世代)
G4 Cube
iMac G5
mac mini ←現役
iMac Intel ←現役
その他、一度薄々のパソコンがはやった時にシャープのメビウスを買った事も有りました。
今はApple MacBook Air
が欲しい所ですが、今はやりの5万円パソコンかiPod touchを
冬のボーナスが出たらゲットしようか等と企んでいます。
現役のApple Mac mini
は、Macintosh SE/30の中に入り、実はほとんどウインドウズマシンとして活躍しています。
マックネタもどんどん書けたら良いなと思っとります。
私のパソコンはマック。10年以上のおつきあいです。

今はこれ。(Apple iMac
マックにはMacProを除いて赤外線のリモコンが付いているのですが、この赤外線のポートを使って携帯電話と通信出来るソフトが無いか探しております。
どなたか情報無いですか?
最近の携帯電話はほとんどが赤外線通信に対応しており、キャリア違いでも通信出来る事から、仕様は有る程度統一化されていると思うのですが、探しても見つかりません。
ブログと言えばやっぱり写真。
携帯で手軽に写真を撮って、
赤外線通信でサッとマックに転送し、掲載!
なんて事を考えています。
シェアウエアでもお金払いますよ!
自己紹介(パソコン)
過去所有していたパソコン
Performa 6200
PowerBook 5300
PowerBook 2400
PowerMac 8200
iMac(初期型)
iBook(第二世代)
G4 Cube
iMac G5
mac mini ←現役
iMac Intel ←現役
その他、一度薄々のパソコンがはやった時にシャープのメビウスを買った事も有りました。
今はApple MacBook Air
が欲しい所ですが、今はやりの5万円パソコンかiPod touchを
冬のボーナスが出たらゲットしようか等と企んでいます。
現役のApple Mac mini

マックネタもどんどん書けたら良いなと思っとります。
2008年09月25日
会社でも試験が有ります。
調子に乗って今日も書いちゃっています。
わたくし、しがないサラリーマンです。
関西からのこのこ出て来て、現在は勤続20年は超えております。
管理職では有りません、一応残業すれば残業代は貰えます。
会社はこの近辺ならお決まりの自動車関連会社。
製造業ですが、デスクワーク。
ですが、会社では従業員のスキルアップの名目で資格試練なるものも有り、
本日はそれが有りました。
勉強したので、多分合格しているとは思うのだが・・・。
ここ一日二日は周囲のメンバーも受けるので、さながら皆高校生の様に勉強していました。
落ちると、上司がうるさい。
半年に一回程度有り、全部で6種類(6科目?)。
全部受かればそれ以上は受けなくても良いのですが、メリットはそれだけで、
そのほか特にメリットはありません。はい。
わたくし、しがないサラリーマンです。
関西からのこのこ出て来て、現在は勤続20年は超えております。
管理職では有りません、一応残業すれば残業代は貰えます。
会社はこの近辺ならお決まりの自動車関連会社。
製造業ですが、デスクワーク。
ですが、会社では従業員のスキルアップの名目で資格試練なるものも有り、
本日はそれが有りました。
勉強したので、多分合格しているとは思うのだが・・・。
ここ一日二日は周囲のメンバーも受けるので、さながら皆高校生の様に勉強していました。
落ちると、上司がうるさい。
半年に一回程度有り、全部で6種類(6科目?)。
全部受かればそれ以上は受けなくても良いのですが、メリットはそれだけで、
そのほか特にメリットはありません。はい。