2010年04月30日
寒い琵琶湖
今日はゴールデンウィークだけど平日の為、
子どもは保育園なので、パパの自由時間の日ということで
琵琶湖にバス釣りに行って来ました
。
天気は晴れていて良かったのですが、琵琶湖はまだ冬
でした。
風は強いし
、冷たいし、せっかく船上で飲もうと買ったビール
も
飲むどころか、見る気もしませんでした。
おまけに釣果もお寒い限り・・・・
。
写真はでかいのが写っていますが、バスもまだ冬眠から
目覚めていないのか、これ一匹のみとなってしまいました・・
。

このバス自体は46cmと大きく
、
又腹ぼてなのか、とても重たかったです。
子どもは保育園なので、パパの自由時間の日ということで
琵琶湖にバス釣りに行って来ました

天気は晴れていて良かったのですが、琵琶湖はまだ冬

風は強いし


飲むどころか、見る気もしませんでした。
おまけに釣果もお寒い限り・・・・

写真はでかいのが写っていますが、バスもまだ冬眠から
目覚めていないのか、これ一匹のみとなってしまいました・・


このバス自体は46cmと大きく

又腹ぼてなのか、とても重たかったです。
2010年04月29日
フローラルガーデン よさみ
ゴールデンウィーク初日の今日は、
刈谷の「フローラルガーデン よさみ」に行って来ました。
朝は雨が降っていたので午前中は人影もまばらで、
お目当ての「ミニSL」も待ち時間無しで乗り放題!

小学生以上は一回百円です。
毎月の第一日曜日は無料だとか!
電車好きの子どもにはたまりません!
でも流石に天気よくなって来たので、
午後からはかなりの人出になっていました。



その他、結構な遊具が沢山有り、子供達が楽しそうに遊んでいました。
夏になれば、水遊びが出来る所も有るみたいです。
近場で良い所を見つけました。
そして、午後からはここから近い「イオンモール東浦」のポポンテッタに行ってNゲージを走らせて来ました。
刈谷の「フローラルガーデン よさみ」に行って来ました。
朝は雨が降っていたので午前中は人影もまばらで、
お目当ての「ミニSL」も待ち時間無しで乗り放題!

小学生以上は一回百円です。
毎月の第一日曜日は無料だとか!
電車好きの子どもにはたまりません!
でも流石に天気よくなって来たので、
午後からはかなりの人出になっていました。



その他、結構な遊具が沢山有り、子供達が楽しそうに遊んでいました。
夏になれば、水遊びが出来る所も有るみたいです。
近場で良い所を見つけました。
そして、午後からはここから近い「イオンモール東浦」のポポンテッタに行ってNゲージを走らせて来ました。
2010年04月02日
先ずは手始めに。
2010年04月02日
トーマスランド
先週の日曜日から月曜日にかけて、富士急ハイランドに行って来ました。
メインは息子のお楽しみの、トーマスランドです。

富士急ハイランドは絶叫系の乗り物が沢山有ってとてもスリリングですが、トーマスランド近辺は客層ががらっと変わって、泣き声は有っても、悲鳴は有りません。
今回は結構遠いので、お泊まりです。
トーマスプラン朝食付きで予約をしました。
「ふじやま温泉」「富士急ハイランド入場券」「乗り物券3回分」等が付いて来ます。
お勧めは、早めにチェックインしてその後に、富士急ハイランドに入場すると言えば二日分の入場券がゲット出来ます。
トーマスルームと言うのも有りますが、流石にそこまで費用出せませんでした。
宝くじが当たれば、予約してあげようと思います。
チェックイン当日は、貰った乗り物券で楽しみました。
翌日はメルマガに登録するとフリーパスが割引になると言う事で、登録して買いましたが、結構並ばないと乗れず、又トーマスランド内だけだとアトラクションが7つで、個別に買っても一回200円なので、しかも、お昼ちょっと過ぎた頃には帰路に就いたので、全然元が取れませんでした。フリーパスは不要でした。








しかし、3/28,3/29はもう桜が咲いていると言うのに、二日とも雪が舞っており、とてもとても寒い二日間でした。
メインは息子のお楽しみの、トーマスランドです。

富士急ハイランドは絶叫系の乗り物が沢山有ってとてもスリリングですが、トーマスランド近辺は客層ががらっと変わって、泣き声は有っても、悲鳴は有りません。
今回は結構遠いので、お泊まりです。
トーマスプラン朝食付きで予約をしました。
「ふじやま温泉」「富士急ハイランド入場券」「乗り物券3回分」等が付いて来ます。
お勧めは、早めにチェックインしてその後に、富士急ハイランドに入場すると言えば二日分の入場券がゲット出来ます。
トーマスルームと言うのも有りますが、流石にそこまで費用出せませんでした。
宝くじが当たれば、予約してあげようと思います。
チェックイン当日は、貰った乗り物券で楽しみました。
翌日はメルマガに登録するとフリーパスが割引になると言う事で、登録して買いましたが、結構並ばないと乗れず、又トーマスランド内だけだとアトラクションが7つで、個別に買っても一回200円なので、しかも、お昼ちょっと過ぎた頃には帰路に就いたので、全然元が取れませんでした。フリーパスは不要でした。
しかし、3/28,3/29はもう桜が咲いていると言うのに、二日とも雪が舞っており、とてもとても寒い二日間でした。

2010年04月01日
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ!
先週の日曜日に「富士サァファリパーク」へ行って来ました。

保育園で貰った進学おめでとう券を利用させてもらったので、結構お安く入園出来ました。
マイカーで回る場合は入園料だけで他に費用はかかりません。
ただ、車の中から眺めるだけなので、結構近くまで行けますが、直ぐに通り過ぎてしまい、もう少しゆっくり見ていたいなーと言う感じです。





行く前のイメージは平原に放し飼いと言うイメージでしたが、
富士の山麓に有るのでそんな感じではなく、くねくねの道の両脇に動物達が放し飼いされていると言う感じでした。
今回は、メインがトーマスランド(富士急ハイランド)だったので、車で入って一通り見て帰りましたが、せっかくなのでバスに乗ったり、ウォーキングなんかをお勧めします。

保育園で貰った進学おめでとう券を利用させてもらったので、結構お安く入園出来ました。
マイカーで回る場合は入園料だけで他に費用はかかりません。
ただ、車の中から眺めるだけなので、結構近くまで行けますが、直ぐに通り過ぎてしまい、もう少しゆっくり見ていたいなーと言う感じです。
行く前のイメージは平原に放し飼いと言うイメージでしたが、
富士の山麓に有るのでそんな感じではなく、くねくねの道の両脇に動物達が放し飼いされていると言う感じでした。
今回は、メインがトーマスランド(富士急ハイランド)だったので、車で入って一通り見て帰りましたが、せっかくなのでバスに乗ったり、ウォーキングなんかをお勧めします。