2008年09月30日

GV-SC200M

子供が寝る時間帯に帰って来る私。寝る
よって晩ご飯も一人寂しく、寝る場所とは離れたパソコンの前で食べる事が多く、
マックでテレビ見る為に、ワンセグチューナを買っちゃいました。音符
これで、寂しく無いゾー号泣
買ったのは、
I-O DATA Mac&Win両対応 高感度USB接続ワンセグチューナー GV-SC200M

アマゾンで8,480円でした。
(アマゾンは意外と安いので良く利用しています)

ここからレポート
この製品は外部アンテナが付属しているので、窓際から遠い位置でも受信が可能。
これが購入の決め手。使ってみるとやはり外部アンテナでないと受信しませんでした。
アンテナには磁石が付いており、窓際のカーテンレール等にくっ付けています。
セッティングは至って簡単。アプリケーションをパソコンにコピーするだけ。
繋いで即見れました。
但し、説明書はそこまでで、それ以上の使い方はヘルプを見ないと分りません。
又、iEPG予約もデフォルトのテレビ大国では何故か上手く行かず、かなり悩みました。
しかし、それ以外のガイドサイトではスムーズに予約が出来ました。
但し、ウインドウズのテレパソと違い、アプリケーションが立ち上がっていないと
録画が出来ません。当然パソコンがスリープしてしまってもダメです。

私の場合は最初に書いたのが購入の動機なので、気にはなりませんが。
しかし、24インチのApple iMacだと画像はかなり小さく感じます。
  

Posted by fdms504  at 22:18Comments(0)Macのこと

2008年09月25日

赤外線通信

ブログ三日目。今日も書いています。

私のパソコンはマック。10年以上のおつきあいです。

今はこれ。(Apple iMac)
マックにはMacProを除いて赤外線のリモコンが付いているのですが、この赤外線のポートを使って携帯電話と通信出来るソフトが無いか探しております。

どなたか情報無いですか?

最近の携帯電話はほとんどが赤外線通信に対応しており、キャリア違いでも通信出来る事から、仕様は有る程度統一化されていると思うのですが、探しても見つかりません。
ブログと言えばやっぱり写真
携帯で手軽に写真を撮って、
赤外線通信でサッとマックに転送し、掲載! 
なんて事を考えています。

シェアウエアでもお金払いますよ!

自己紹介(パソコン)
過去所有していたパソコン
Performa 6200
PowerBook 5300
PowerBook 2400
PowerMac 8200
iMac(初期型)
iBook(第二世代)
G4 Cube
iMac G5
mac mini ←現役
iMac Intel ←現役
その他、一度薄々のパソコンがはやった時にシャープのメビウスを買った事も有りました。
今はApple MacBook Air
が欲しい所ですが、今はやりの5万円パソコンかiPod touchを
冬のボーナスが出たらゲットしようか等と企んでいます。

現役のApple Mac miniは、Macintosh SE/30の中に入り、実はほとんどウインドウズマシンとして活躍しています。

マックネタもどんどん書けたら良いなと思っとります。  


Posted by fdms504  at 22:54Comments(3)Macのこと