2008年10月28日

手をつなぐ育成会東海北陸大会

10/25に岡崎の市民会館で行われた「手をつなぐ育成会東海北陸大会」に参加しました。私は子供がまだ小さいので、この手の会合に参加した事は無かったのですが、今後の勉強になりました、何かのきっかけでこの文面をお読みの障がいの有るお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非この手の会合へ参加される事をお薦めします。

せっかくですので、話の内容を一部紹介します。

私が出たのは、第五分科会「学齢期の支援」と言うテーマでした。子育てを経験されている親御さんお二人より、自分の経験と思いを語って頂き、識者の方から助言と言う形でディスカッションして行く内容でした。

Hさん(女性) 私立養護学校高等部2年の息子さん
早期に発見する事の大切さ。我が子は一才半検診では様子見にしてしまった。でも、環境によって伸びる。又、そこでの親同士の交流も深まる。小学校は迷った末に普通級に入れたが、入れたら学校任せではなく普通級だからこそ親のケアが重要と、頻繁に学校へ出向く事により、子供達も先生も変わってくれ、クラスの一員として認めてもらえる様になった。
中学校では特別支援学級に入れた。ここでもお任せにせずに連絡を密に取った。中学では将来の事も先生が考えてくれて、体力作りの支援をしてもらった。
高校は養護学校に入った。養護学校のため生徒に対する手当が厚く、親の負担は少なくなったが、逆に重度の子供もおり、そう言った子供への対応と同様に厳しさが減ったため子供の生活が荒れた。挨拶が雑になったり、おもちゃを持って学校へ行ったりする様になってしまった。先生にも注意をしてもらう様に頼んだ。又ここでは親同士の交流もあまり好まれなかった。
障害が有っても年相応になると思春期や反抗期は訪れる。
ただ、荒れていた息子が変わったのは夏休みに一人で登校する練習をして自立を促した事によって変わって来た。先生も交流を深める事で変わって来た。
「個別支援計画表」が先生と保護者の情報共有の手段だと思うが、いまいち効果的に運用されていないのをハガイク思う。
私の経験から、学校に遠慮して物を言わない人も多いが、先生も知らない事が多く、情報を聞いてもらうだけでも、先生も子供も一緒に成長出来ると思う。

Sさん(男性)養護学校高等部3年の息子さん
3才で異常を認識、その後小学校入学の際は、学校を見学し子供に取っては厚く対応してくれる養護学校の方が良いと判断し、そちらに通わせた。そう言った行動や情報収集は自分から動かないと、向こうから助けてくれない事を実感。子供に取っては、この親の行動が一番の支援だと感じた。
私の場合はPTAの役を引受けた事をきっかけに仲間を作り、仲間が増えると色々な事を考える様になり、親父の会設立や、キャンプやスキー等活動を行う様にもなった。
そして子供が卒業したらどうするのか考える様になる。出来れば一般就労して欲しいが。過去先輩方は作業所を作ったが、すぐに一杯になってしまう。いきなり一般就労ではなくその前に何か出来る事が無いかと考え、NPO法人を立ち上げ、そこでの就労で腕を上げた人を一般就労に展開すべく活動している。学校を出ていきなり就労となるとダメになってしまう場合も有り、そう言う人の受け皿に。でもただの受け皿だけでは、作業所とおなじ。そこがむずかしい。
集まって色々な人と話をしていると活路が開ける、全てを一人で行うのはむずかしい。

助言者HSさん
子供の情報は親がファイリングして、対応してくれる人が変わってもそれを見てもらえばすぐに理解してもらえる様にするのが良い。
又、スクールカウンセラーも当初は1人1校だったが年々予算が減らされている。親御さん達がもっともっと声を上げて要求をして行くべきと思う。

助言者HKさん
三つの軸で話をしたい。
1.ピアレントメンター 信頼出来る相談相手の存在
学校選びは迷う。子供をどう育てて行きたいのか、先行している先輩に相談出来る関係作り、自分からの働きかけをし、関係を築く。又、相談相手となってあげる。
2.コミュニケーションマインド 子供と時間をかけて構築して行かなければならない。
障がい者にも必ず思春期や反抗期は訪れる。体が大きくなっている事も有り、意思の疎通が出来ないと手が付けれなくなる事も。きちんと家庭でコミュニケーション、やりとりが出来る様に時間を書けて行って欲しい。
3.自立支援協議会 ネットワークの必要性
卒業すると相談事業所で話をする。又、色々な事を自立支援協議会で議論をしているので、皆さんの声を届けて頂きたい。

その他、質疑や相談等の時間もあり、これから大きくなって行く子供を持つ親として非常に勉強になった3時間でした。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
本日当たり日
またまた ピンククラウン
ピンククラウン
岡崎市学童水泳記録会
ビックママ
通算燃費12.4Km/L
同じカテゴリー(日記)の記事
 本日当たり日 (2014-07-31 23:47)
 またまた ピンククラウン (2014-07-19 20:02)
 ピンククラウン (2014-07-07 23:09)
 岡崎市学童水泳記録会 (2014-07-06 21:47)
 ビックママ (2014-06-22 00:46)
 1日は映画の日 (2014-05-01 22:17)

Posted by fdms504  at 00:09 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
手をつなぐ育成会東海北陸大会
    コメント(0)