2014年05月11日
体重記録ダイエット iPhone活用その2
私のスマホ活用術
なかなか難しいダイエットをスマホで実施中です。
実際する事は、一日一回、私の場合はお風呂に入る前に体重を測定して記録するだけの「体重記録ダイエット」です。
このカテゴリーには色々な無料アプリが有るので、現在使い比べてどれを使い続けるか選別中。
現在使っているアプリです。

先ずは、「RecStyle」


使い勝手はシンプルでグラフも見やすいです。
また、データーのアウトプットも簡単に出来ます。
次は、「KILOKU」


見た目に可愛いので女性向き?
使い勝手は普通です。
次は、「体重管理帳」


使い勝手は普通です。デザインが少しシンプルすぎる?!
次は、「Simple Diet」


見た目に可愛いので女性向き?
使い勝手は普通です。
次は、「だーぱん体重管理」


ユーモアたっぷりですが、グラフが一週間分しか見れないのがマイナス点かな。
どのアプリも、入力を促すリマインダー機能有ります。
あと、数週間使ってみてどれか一つに絞り込もうかなと考え中。
基本入力する事により、体重の変化を毎日観察するだけで、
これと言って特別何か他にする訳ではないですが、
少し太り気味なのでもう少しスリムな体を目指します。
なかなか難しいダイエットをスマホで実施中です。
実際する事は、一日一回、私の場合はお風呂に入る前に体重を測定して記録するだけの「体重記録ダイエット」です。
このカテゴリーには色々な無料アプリが有るので、現在使い比べてどれを使い続けるか選別中。
現在使っているアプリです。

先ずは、「RecStyle」


使い勝手はシンプルでグラフも見やすいです。
また、データーのアウトプットも簡単に出来ます。
次は、「KILOKU」


見た目に可愛いので女性向き?
使い勝手は普通です。
次は、「体重管理帳」


使い勝手は普通です。デザインが少しシンプルすぎる?!
次は、「Simple Diet」


見た目に可愛いので女性向き?
使い勝手は普通です。
次は、「だーぱん体重管理」


ユーモアたっぷりですが、グラフが一週間分しか見れないのがマイナス点かな。
どのアプリも、入力を促すリマインダー機能有ります。
あと、数週間使ってみてどれか一つに絞り込もうかなと考え中。
基本入力する事により、体重の変化を毎日観察するだけで、
これと言って特別何か他にする訳ではないですが、
少し太り気味なのでもう少しスリムな体を目指します。
2014年05月11日
zaim iPhone活用その1
iPhone購入後、ネットとメール、SNSだけではもったいないので
活用を考えて家計簿(小遣い帳)を付け始めました。
先日の日経新聞にも紹介されていましたが、「zaim」を使っています。

これ、無料アプリなのですが、とっても便利で、気に入っています。
(使わせてもらってるお礼に、いつも広告をクリックしているぐらいです。)
やはりスマホで普段持ち歩いているので、出費した時に即入力出来ます。
また、レシートを貰えばレシートをカメラで撮るだけで、
入力項目を自動で埋めてくれるのでこの機能も大変便利です。

レシート読み込みを選択

こんな感じで撮影します。

何も補正しなくてもここまで入力してくれます!!
そして何より良いのが、ユーザー登録すればパソコンでも同期されたデーターが見れたり、入力や修正が出来る事です。
やはり、集計結果や、出費の分析には大画面のパソコンで見ないと分りづらいので、とても便利です。


まだ、使い始めて一ヶ月未満ですが、無駄遣いが減った気がしますし気をつける様になりました。
皆さんも如何?
活用を考えて家計簿(小遣い帳)を付け始めました。
先日の日経新聞にも紹介されていましたが、「zaim」を使っています。

これ、無料アプリなのですが、とっても便利で、気に入っています。
(使わせてもらってるお礼に、いつも広告をクリックしているぐらいです。)
やはりスマホで普段持ち歩いているので、出費した時に即入力出来ます。
また、レシートを貰えばレシートをカメラで撮るだけで、
入力項目を自動で埋めてくれるのでこの機能も大変便利です。

レシート読み込みを選択

こんな感じで撮影します。

何も補正しなくてもここまで入力してくれます!!
そして何より良いのが、ユーザー登録すればパソコンでも同期されたデーターが見れたり、入力や修正が出来る事です。
やはり、集計結果や、出費の分析には大画面のパソコンで見ないと分りづらいので、とても便利です。


まだ、使い始めて一ヶ月未満ですが、無駄遣いが減った気がしますし気をつける様になりました。
皆さんも如何?