2011年11月19日

JBL岡崎大会

チケットを頂いたので、JBL岡崎大会を見て来ました。

場所は、岡崎中央総合公園総合体育館

JBLと言ってもスピーカーでは有りません。
Japan Basketball League の略です。

試合は地元のアイシンとトヨタの対戦。
結果はアイシン58 - 86トヨタで、トヨタが勝ちました。

初めて、バスケットボールの試合を見に行きましたが、今回はアイシンがホームでトヨタがアウェーだそうで、チアガールもアイシンだけ、中継のアナウンサーもアイシンのみ盛り上げて、応援の放送もアイシンだけスピーカーから流れるという様に、非常に極端でした。
そこまで、極端にせんでもって感じです。

結局結果はアウェーのトヨタが勝っちゃいましたが・・・。

明日11/20も、やっています。アイシン精機、トヨタ自動車の社員の方は従業員証を持って行けば、無料で家族も含め入れてもらえるみたいですので、社員の方は行ってみればいかがでしょう。
  

Posted by fdms504  at 23:26Comments(0)日記

2011年11月07日

カード紛失

先日友人と釣りに行った帰りに、ガソリンを待ち合わせ近くのガソリンスタンドで入れた際、どうもカードをそのままにして来たみたい。

今日ガソリン入れる時にカードが無いのにびっくり。

そこのスタンドは、カードがガソリン入れた後に出て来るタイプだったのと、何やらサービス券とかが一緒にいっぱい出て来て気が散ったので、取り忘れた様です。

いつも行っているスタンドなら、カードは読み込むと直ぐに出て来るので、取り出してからガソリンを入れるため、取り忘れる事は無いんだけど・・・。

約一週間気がつかなかったので、ドキドキしましたが、取り忘れていたガソリンスタンドへ電話したら、次のお客さんがお店に届けてくれていたみたいで、悪用されずに助かりました。

まだまだ日本人も捨てたもんじゃないですね。
きちんと届けてくれた方、この場を借りてお礼申し上げます。

ありがとうございました。  

Posted by fdms504  at 23:24Comments(0)日記

2011年11月05日

久しぶりの検問

今日会社の帰り、久しぶりに検問に引っ掛かった。

場所は、ヤマダ電機近くの1号線との立体交差の道路。

まー会社の帰りなので、何もやましい所は無く、
飲酒チェックと、免許証チェックで直ぐに解放してくれましたけど。

そろそろ年末が近づいて来ているのだなーと、実感しました。

皆さんもくれぐれも飲酒運転だけはしない様に心がけましょう!  

Posted by fdms504  at 00:22Comments(0)日記

2011年10月12日

オイル点検忘れずに!!

先週、前回オイルを交換してから1.5万Km位走ったので、
そろそろ交換しようかと近くのイエローハットで作業してもらったら、
ななな何と、
「オイルがレベルゲージに付かない程減っていましたよ!」
と言われびっくりしたと同時に、少し反省下矢印

もう車も12万キロも走っていると、以前程気を使わなくなり
惰性で乗っている様なところがあるが、オイル減りすぎて
エンジン焼き付かせたら、車乗れなくなるし、困ってしまいます。

まだまだ新車は買う予定無いので、以後要注意です手のひら

皆さんも、たまにはボンネットを開けてエンジンオイルを点検してみましょう。
又は、ガソリンスタンドで「無料で点検しますよ」と言われたら
素直に点検してもらっちゃいましょう。!  » 続きを読む

Posted by fdms504  at 22:48Comments(1)日記

2011年10月02日

内臓脂肪89.3cm2

9/28に健康診断を受けて来ましたが、今年も高脂血症は改善されるどころか同様に引っ掛かってしまいました。

それほど脂っこい物を食べている訳でもなく、会社で食べる昼食は極力魚介類にしているにもかかわらず改善されていないのは、話を聞くと夕食の時間が遅すぎるからの様です。

普段10時過ぎてからの食事になっているのがいけない様ですが、こればっかりは仕事が暇にならないと早く帰れないし、職業病(労災)だ!
心筋梗塞にでもなったら、会社訴えてやる!!って感じですかね?

ちなみにウエストも84.5cmとメタボ境界線の85cmにあと0.5cmまで迫っていました。
このままだと来年は確実に突入です。

又、初めてCTなるものを撮りましたが、(赤い所が内臓脂肪)

内蔵脂肪率はなんと89.3cm2でした。
国の基準は100cm2以下だそうですが、健康な値は年齢相当だそうなので、かなりオーバーしています。

自分の健康意識が足りないのと、改善努力が無いからいけないのですが、毎年健康診断の結果を聞くのは嫌になります。
  

Posted by fdms504  at 21:03Comments(0)日記

2011年09月15日

ライトニング・マックィーン

エプソンのホームページで見つけて作ってみました。
http://cform.epson.jp/mail5/u/l?p=ttb-DlkoEFIM5IdTgRgY7gZ

ペーパークラフトのカーズのライトニング・マックィーンです。

初めは、よく催し等で貰うペーパークラフトのつもりで作るつもりだったのですが、
こいつはそんな優しい物では有りませんでした。
使う用紙だけでも4枚有り、しかも3次元の曲面を再現する為に、
微妙なカットと接着が要求されました。


1時間程度掛けて作るつもりが、結局は何日もかかってしまい、
何時間掛かったか分からないぐらい時間掛かりました。

興味がある方は是非作ってみて下さい。
上手に作れば見栄えするので、作り甲斐は有ります。

参考に
たまたまホームセンターへ行った時に見つけたのですが、
隣に写っている糊←これ優れものです。
これが無ければ恐らく完成していなかったと思うぐらいです。

「ピットマルチ2」

半乾きにしている状態で紙と紙をギュッと押さえてやれば、
しっかりくっつきます。
又、チューブの先端が細くて、小さい面積に少量付けるのも
やり易いです。

ペーパークラフト作るなら絶対お勧めです。
  

Posted by fdms504  at 23:54Comments(2)日記

2011年08月28日

EVERYDAY English

春に引越してから、車での通勤時間がとっても長くなってしまったので、ただ音楽を聴いて通勤しているだけなのも能が無いので、英語を聞きながら勉強しようと思い、教材を購入しました。

聞き流すだけの英語勉強と言えば、石川遼君の「スピードラーニング」が有名ですが、そちらではなくセインカミュおすすめの日本一売れてる英語教材「エブリデイイングリッシュ」と言うのを購入しました。

決め手は、「スピードラーニング」より安い事と、おまけにiPod shuffle 2GBが貰える事でした。
続くかどうか分からないしね?!そう高額な出費は出来ません。
しかし、29,800 円。iPod shuffle 2GBが4,800円なので、実質25,000円なので、決して安い訳では有りませんが、後はオークションで出品しいくらで売れるかですね(w)

CDは6枚組でしたが、早速パソコンに取込みMP3にしてCD 1枚に焼いてクルマで聞いています。
学習効果の程は、まだ??です。
ひと月ぐらい聞いたら又報告します。  

Posted by fdms504  at 22:24Comments(1)日記

2011年08月06日

ブルーアース

先日会社の帰りに、車を発進させようとしたら、何時もの様にアクセル踏んでも動き出さず、ちょっと深く踏んだら、バタコバタコと言って動き出し、直ぐにこりゃパンクしている!と思って前輪を見てみると案の定パンクしていました。

この車に乗り出して早12万キロですが、初めてパンクしちゃいました。

途中で一回タイヤを交換していますが、まだもう少しだけ溝が残っているので、なんとか今年の冬までこのままで凌いで、来年の春にスタッドレスから夏タイヤに替える時に新品に交換しようと思っていたのに、パンクしちゃったので修理するのもなんなので、全輪交換してしまいました。

安いのでは4本4万8千円程度でありましたが(195/65/15)近くのイエローハットで薦められ、ヨコハマのブルーアースRV01にしました。

全て込みで6万円也。

ミニバン用で燃費指向のタイヤだと言うので、多少出費はかさみますがこれにしました。

乗った感じはと言うと、新品だからかもしれませんが、素人の私でもとってもスムーズに転がるって感じで、満足しています。アクセルの踏み具合も従来より踏まなくても走る感じです。

次回の給油が楽しみになりました。
  

Posted by fdms504  at 23:41Comments(0)日記

2011年08月02日

先程の地震

うちは小学校の近くなのですが、先程23:28頃に
突然放送が入り、「地震震度3」と言った後にカウントダウンが
始まりました。
10から数えて、0になった瞬間に震度3は無かったですが、
多少揺れが有りました。

揺れた強さはともかく、結構正確に揺れたのには
感心しました。

こんな感じて、今後も放送してくれると、私としては
非常に助かります。  

Posted by fdms504  at 00:03Comments(0)日記

2011年07月31日

待ちに待った収穫

あまり沢山実りませんでしたが、私としては待ちにな待った収穫です。


5月頃に種を蒔いた枝豆がやっと収穫出来ました。
茶豆の枝豆です。

プランター一分なのと、やはり密集しての栽培なので、
一回のおつまみ分にしかなりそうも無いですが、明日食べるのが楽しみです。

まだまだ暑いので、秋にもう一度収穫出来る様に、もう一度
蒔いてます。次に収穫出来るのは10月かな?  

Posted by fdms504  at 22:42Comments(0)日記

2011年06月17日

株主総会

今日6/17日は、トヨタ自動車の株主総会。
私もわずかながら所有しているので、出席して来ました。

今年の出席記念品はこれ



携帯ソーラーモバイルチャージャーでした。

未だ使ってはいませんが、一応リチウム2電池(800mAh)を備えていますので、ソーラーで日中充電し、必要に応じて携帯やiPodなどに充電出来る様です。

リーマンショックの時は、何もなかったのに比べると、
なかなかの物を今回は出していた様です。  » 続きを読む

Posted by fdms504  at 21:10Comments(0)日記

2011年06月13日

今年はまだ暇だとか

昨日待望のエアコンを付けました。
前の家に有ったのを一台外して移設したのと、
新規で一台買いました。

これで、梅雨まっただ中になっても、気持ちよく過せそうです。

ただ、エアコン取付けに来てくれたお兄さん曰く。
「今年は暇」だそうです。
昨年はエコポイントで忙しかったみたいですが、
需要の先食い、今年は地震の影響で節電ムード満載で、
しかもまだまだ暑くなって来ないので
平日は仕事がほとんど無いそうです。  

Posted by fdms504  at 23:51Comments(0)日記

2011年06月12日

収穫

4月に引越し、マンションの4階からアパートの1階に引っ越ししましたが、ちょっとしたお庭スペースがあるのでプランター農園始めています。
植えているのは、キュウリ、ピーマン、トマト、なすび、枝豆です。

なすびと枝豆は、まだまだですが、
キュウリとトマトとピーマンは早速収穫出来ました。


枝豆はビールのつまみに早く収穫出来る事を楽しみに待っています。

しかし驚いたのは、キュウリの成長の早さ。
4.5日見ない間に収穫出来るサイズになっていてびっくりしました。
  » 続きを読む

Posted by fdms504  at 21:54Comments(2)日記

2011年05月24日

ぼうず

昨日(5/22日曜日)は、
若干の期待を胸に琵琶湖にバス釣りに行って来ましたが、
期待をよそに、予定通りと言うか、天気予報通りと言うか、
きちんと9時を過ぎた頃から大雨になり、
風もかなり強かったため止むなく引き上げて来ました。

それまでは一応釣りにはなったのだけど、
風が強く船が流されるスピードが速いため、釣りにならず、
久々のつるっぱげボウズとなってしまいました。笑える

土曜日はあんなに熱い程天気良かったのに・・・。

九州は梅雨入りしたそうで・・・。
そろそろうっとおしい季節が始まります。

引越したので、未だ家にはエアコンが付いておらず、
早く着けねば!!  

Posted by fdms504  at 00:05Comments(0)日記

2011年05月03日

男に生まれて良かった瞬間

今日は東海環状を使って、岐阜まで行きましたが、今まであまり渋滞を経験した事がなかった東海環状がかなり渋滞していました。

そして、その為に、普段なら立ち寄る事もない「せと赤津パーキング」にトイレに立ち寄ったのですが、ここも車で一杯に!

更に女子トイレは長蛇の列!


ここに並んでいる後ろの人は恐らく30分近く並ばないと、おしっこもうんこも出来ない辛い状態になっていました。

男性の方も、金隠しが4つしかなく、大便用も少し並んでましたので流石に根性座ったおばちゃんでも男性用も使えず、とっても気の毒でした。

「備えあれば憂い無し」一台に一つは携帯トイレが必要かも。
我が家は子供用にいつも入っています。
http://sala.boo-log.com/e116899.html
  

Posted by fdms504  at 23:49Comments(0)日記

2011年02月19日

確定申告へ行って来ます。

2月21日と28日は岡崎の税務署が日曜日でも受け付けてくれるので、
確定申告して来ます。

毎年、来年こそは「e-Tax」で申告しようと、思うのですが、
カードを貰ったり、リーダーを買ったりするのが面倒で、
何時もこの時期に至ってしまいます・・・。

こんどこそ「来年こそは」と思っています。

ちなみに、今年確定申告するのは、株で儲かったからですと、
言いたい所ですが、実はその逆でマイナス決算だったので
少しでも穴埋めする為に、配当金で源泉徴収されている分を
還付してもらう為でした。

とほほ、情けない話です・・・・。

昨日、パソコンとにらめっこしながら2時間程掛けて
申告書を作成しました。

なんべんやっても、言葉の意味が分りづらく、時間が掛かってしまいます。
「猿でも分かる確定申告申請ホームページ」にして欲しい物です。

ちなみに1万円程帰って来る予定です
遅く行くと混んで待たされるので、朝一に出して来ます。  » 続きを読む

Posted by fdms504  at 00:08Comments(1)日記

2011年02月06日

facebook「いいね!」ボタン設置

わたくし、未だfacebookには登録していないのですが、
さっき「ブログ環境設定」画面を久しぶりに見たら
facebook「いいね!」ボタンが設置出来る様になっていたので
早速表示させてみました。

良かったら試しに押してみて下さい。にっこり

ツイッターはなかなか楽しさが分らず、登録しているだけで
ほとんど活用出来ていませんが、facebookはどうなんだろう?
そろそろ一度facebookに登録してみようかしら?!  

Posted by fdms504  at 23:53Comments(2)日記

2011年01月26日

伊達直人が我が家にも!

一時の報道は既に下火になりましたが、

我が家にも伊達直人からの贈り物が届きました。

まー、岐阜の祖父母からなんですが、

ありがたい事です。笑える

せっかく良いのを頂いたのだから、
6年間しっかり使って勉強しろよ!
我が息子君。  

Posted by fdms504  at 23:47Comments(3)日記

2011年01月14日

のろ

ツイッター風に

二日間続いた、下痢がやっと治ってくれた!
やっと、普通に屁急ぐがこける。明日はビール飲むゾー!

ちなみにノロが流行っていますが、
ノロにやられた訳では有りません。ただの胃腸風邪です。  

Posted by fdms504  at 00:13Comments(0)日記

2010年12月19日

せこい年賀状作成方法

せこいですが、手っ取り早く年賀状を作成する方法。
(著作権??もありあまりお勧め出来ませんが)

最近は年賀状印刷を業者に頼み易くする為に
お店に、色々なサンプルが置いてあります。
それらを貰って来て、


こんな感じのサンプルなら、上の部分を除いて
スキャナーで読み込んで自分の住所とかを追加し、
印刷すればあっという間に出来上がりです。  

Posted by fdms504  at 23:30Comments(0)日記